犬や猫の正しい歯のケア方法|歯周病を予防するために歯のケアで知っておくべきことを解説

  • HOME
  • ブログ
  • 犬や猫の正しい歯のケア方法|歯周病を予防するために歯のケアで知っておくべきことを解説

犬や猫の歯のケアは歯周病を予防するためにとても大切です。
3歳以上の犬猫の約80%は歯周病を持っており、放置すると食欲不振や体重減少につながることもあります。
本記事では、歯周病を予防するためにできる正しい歯のケア方法について解説します。

犬と猫の歯についてはこちらから




犬猫の正しい歯のケア方法

犬猫がいつまでも健康な歯でいるためには、歯磨きを定期的に行う必要があります。

犬は人間と比較して、食べカスなどの歯垢が歯石になるスピードが速く、こまめにケアを行わないとすぐに歯石が溜まってしまいます
そのため、食後には食べカスが残らないよう、しっかりと歯磨きを行うことがおすすめです。
歯の健康を守るためにデンタルガムなどのデンタルケア製品を使用している飼い主さんも多いです。

しかし、デンタルガムなどのケア製品だけでは、歯垢を除去するには不十分であることが多く、歯磨きも合わせて行うことを推奨します。

 

犬猫に歯磨きを慣れさせる方法

口周りを触られても嫌がらないように、まず口を触ることに慣れさせましょう。
子犬や子猫の時からこまめに口周りに触り慣れさせておくことが大切です。
その後は、徐々に歯茎や歯を触っても嫌がらないようにステップアップしていきます。

デンタルフロスなどの布製品でも歯磨きできるようになったら、ブラシに変えて歯磨きしてあげましょう。
犬が好む味をした歯磨きペーストを使用してあげるのも良い手段です。

 

歯のケアをする際の注意点

歯磨きなどで、歯のケアをする際には力加減に注意しましょう。

特に歯周病になりかけている子の場合は、歯茎も脆くなっており、出血しやすく痛みを感じやすいことが考えられます。

ペットに不快感を与えてしまうと、歯のケアを行えなくなる可能性があるため、優しく行ってあげるようにしてください。

 

犬猫の歯のケアを行わないと歯周病になる

犬猫の歯のケアを行わないと歯周病になる可能性が非常に高くなります。

歯周病は、口臭の原因や進行すると
食欲不振や体重減少を起こす病気です。
また、歯周病による細菌が体内に侵入しさまざまな病気を引き起こすリスクも高まるため、早期の治療が必要になります。

飼い主さんは、犬の健康な歯を守るためにもしっかりとケアを行わなければなりません。

シニアになっても健康な歯を維持するためには

 

まとめ

本記事では犬猫の歯のケア方法について解説してきました。
歯のケアをしないまま放置していると、歯周病になり犬猫の体の健康を損ねる原因となります。
飼い主さんは、定期的に歯磨きを行い正しく歯のケアをおこなうようにしましょう

 

埼玉県川口市・さいたま市(浦和区)・越谷市を中心に診療を行う
森田動物医療センター
TEL:048-281-3166

お問い合わせ

ご質問・ご相談などございましたら、お電話にてお受けしています。

TEL:048-281-3166

TEL:048-281-3166