ブログ - Part 6

  • HOME
  • ブログ - Part 6
子犬や子猫を迎えたら、健康状態の確認や病気の予防などやらなくてはならないことがいくつかあります。 しかし、犬猫の飼育に慣れていない方はどのようなことをしなくてはいけないのか、迷われることも多いかと思います。 今回は子犬や […]

MORE

犬や猫の誤食は頻繁に見られる事故で、特にクリスマスやお正月といったイベントの多い年末年始に増えます。 人にとっては美味しい食べ物でも、犬や猫が食べると有害となってしまう物がたくさんあります。 犬や猫が食べてはいけない物を […]

MORE

寒い冬はどうしても散歩が億劫になるため、運動不足になりがちです。   人間の場合、運動不足は肥満や生活習慣病などあらゆる病気を発症するリスクが高まりますが、実は犬の健康にもさまざまな影響を及ぼします。そのため、 […]

MORE

犬のアトピー性皮膚炎について、聞いたことはあるけれども、病気について詳しいことはわからないという経験はありませんか? 愛犬が体を痒そうにしている、手足を舐めている、耳が痒い、脇やおなかが赤い、口や目の周りが赤い。このよう […]

MORE

愛犬の咳が増えた、散歩中に座り込んでしまう、呼吸が苦しそう。このような症状は、弁膜症のサインです。 犬の弁膜症は、長期の治療が必要となり、飼い主様の負担が大きくなる病気のひとつです。 今回はこの病気について正しく理解し、 […]

MORE

  トイレに行く回数が増える、おしっこが出ない、排尿時に痛そうにしている、おしっこにキラキラしたものが見える、尿の色がいつもと違う、尿に何かが混ざっている。 これらは膀胱炎や尿路結石症の典型的な症状です。 今回 […]

MORE

健康診断のメリットとは?なぜ健康診断を受けるのか みなさんは、健康診断(人間ドック)を受診していますか? 様々な意見があると思いますが、元気なときは面倒に感じ、ついつい後回しにしてしまいがちな健康診断。 一方で、病気にな […]

MORE

犬や猫の歯の特徴 動物の歯は食べ物の種類や食べ方の違いによって様々な形状をしています。   人間の歯は食べ物を口の中で咀嚼して小さくしてから飲み込むため、臼のような平らな形をしています。   一方、犬 […]

MORE

お問い合わせ

ご質問・ご相談などございましたら、お電話にてお受けしています。

TEL:048-281-3166

TEL:048-281-3166